ゲーム

eスポーツとは?ゲーム関連の用語を解説

eスポーツとは?ゲーム関連の用語を解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はゲーム関連でよく聞く用語「eスポーツ」について解説していきたいと思います。

eスポーツとは?

ゲームをプレイしている人

eスポーツとはエレクトロニック・スポーツの略で、コンピューターゲームを使った娯楽や競技のことをいいます。

プロゲーマーとして活動している人たちがいるなど、高い興行性があり、今や世界各地でeスポーツの大会が開催されるなど人気となっています。

さまざまなジャンルやゲームタイトルがあり、一般のプレイヤーを含め沢山の方がeスポーツをプレイしています。

eスポーツの代表的なゲームジャンルとタイトル

eスポーツの代表的なゲームジャンルとして以下のようなものがあります。

eスポーツの代表的なゲームジャンル
  • FPS
  • TPS
  • 格闘ゲーム
  • スポーツゲーム
  • レースゲーム
  • パズルゲーム
  • デジタルカードゲーム
  • MOBA
  • RTS
  • 音楽ゲーム

各ジャンルの解説と主なゲームタイトルについて以下でご紹介していきます。

FPS

FPSはプレイヤーが一人称視点で操作を行うシューティングゲーム。スピード感のある対戦が楽しめるゲームや、戦略性とチームワークが求められる対戦型ゲームもあります。

  • エーペックスレジェンズ
  • レインボーシックス シージ
  • VALORANT
  • オーバーウォッチ
  • Call of duty

TPS

TPSはプレイヤーがキャラクターを三人称視点で操作を行うシューティングゲーム。広大なマップで生き残りを目指すバトルロイヤルゲームなども人気です。

  • フォートナイト
  • 荒野行動
  • スプラトゥーン

格闘ゲーム

 格闘ゲームは対戦相手と1対1などで戦い、技やコンボを駆使して勝利を目指すゲームジャンル。多彩なキャラクターが登場したり、戦略を考えて対決したり、駆け引きを楽しめます。

  • ストリートファイター
  • 鉄拳
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ

スポーツゲーム

実際のスポーツを題材にしたゲームジャンル。実在のスポーツ選手がゲーム内に登場するなど、リアルなスポーツの体験が楽しめます。 

  • FIFA
  • eFootball
  • プロ野球スピリッツ
  • 実況パワフルプロ野球

レースゲーム

eモータースポーツと呼ばれることもあるレースゲーム。リアルな車の挙動と美しいグラフィックを楽しめるゲームジャンルです。ハンコンと呼ばれるゲーム用のハンドルを使って楽しむこともできます。

  • グランツーリスモ
  • アセットコルサ
  • iRacing

パズルゲーム

パズルゲームは思考や反射神経を活かしてプレイするゲームジャンル。連鎖を組み立てて相手を攻撃するパズルゲームや、ブロック落としといったゲームもあります。

  • ぷよぷよ
  • テトリス

デジタルカードゲーム

デジタルカードゲームはデジタル上でカードを収集し対戦するゲームジャンル。多彩なカードと戦略性が魅力で、シンプルなルールと奥深い戦略が特徴です。

  • シャドウバース
  • ハースストーン
  • 遊戯王デュエルリンクス

MOBA

MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)は複数のプレイヤーがチームを組み、相手の本拠地を破壊することを目的とするゲームジャンル。高い戦略性とスキルが求められます。

  • リーグ・オブ・レジェンド
  • Dota 2

RTS

RTS(リアルタイムストラテジー)はリアルタイムで資源管理やユニット操作を行い、相手を攻略するのが目的のゲームジャンル。高い戦略性とスピードが求められるものや、歴史をテーマにしたものまであります。

  • スタークラフト
  • エイジ・オブ・エンパイア
  • クラッシュ・ロワイヤル

 音楽ゲーム

音楽ゲームはリズムに合わせてボタンを押したりしてスコアを競うゲームジャンル。多彩な楽曲を楽しみながらゲームを楽しめます。

  • ビートマニア
  • 太鼓の達人

eスポーツとゲームの違い

eスポーツとゲームの違いについて簡単に言うと、競技性の高いゲームはeスポーツに該当します。

たとえば、一人でプレイするRPG(ロールプレイングゲーム)や、ストーリーを楽しむようなアクションゲームなどはeスポーツに該当しません。

誰かと競ったり、対人戦が出来るなど、そういった特徴があるゲームはeスポーツに分類されることが多いです。

どのゲームも必ずしも競技性のあるものとは限らないので、ゲームが全てeスポーツというわけではないということですね。

eスポーツの魅力

ゲーム中の手元画像

競技人口は1億3000万人以上いるといわれるeスポーツ。

多くの方が熱狂するeスポーツの魅力について、ここで解説していきます。

観戦する楽しさとスリル

ドキドキする試合の展開など、eスポーツ観戦の楽しさは、まるで実際のスポーツ観戦をしているようなワクワク感があります。

選手たちのハイレベルなプレイで試合が盛り上がったり、息をのむような緊張感があったり、そういったところでeスポーツは人々を魅了しています。

年齢や住む場所を問わず、誰もが楽しめる

eスポーツは「年齢や住む場所に関係なく楽しめる」という点も大きな魅力です。

どこにいても、インターネットを通じて他のプレイヤーと繋がり、一緒に遊んだり対戦したりできます。

年齢層も幅広く、若い世代からシニア世代までが楽しめるため、eスポーツを通じて世代を超えた交流が生まれることもあります。

高い戦略性、上達などへの達成感

eスポーツの魅力として、高い戦略性、スキルを磨くことで得られる達成感などが挙げられます。

eスポーツは反射神経だけでなく、戦略や心理戦も重要な要素であり、対戦相手の行動を先読みするなど一瞬の判断が勝敗を分けます。

こういった駆け引きのある緊張感は、まさにeスポーツの醍醐味。

また、eスポーツは、練習を重ねることで上達を実感しやすい競技でもあり、うまくなるにつれゲームが面白くなります。

初心者でも、努力によって少しずつ勝率が上がり、新しいスキルが身についていくことで、プレイ時の楽しさも増していきます。

上級者になれば、さらに高度なテクニックや戦略が求められ、自己の成長と達成感をより感じられるでしょう。

仲間とのつながりやプロへの道

ゲームを通じてオンラインで仲間と出会い、一緒にプレイする楽しさを味わえるのも、eスポーツの大きな魅力。

チームを組んで大会に参加したり、対戦を通じて切磋琢磨したり、仲間とのつながりを持つことも可能です。

また、eスポーツにはプロとしての道も開かれています。

スキルが一定以上に達すれば、プロゲーマーとして活動することも可能。

こういった夢があるのも、eスポーツならではの魅力と言えるでしょう。

eスポーツを始めるには?

ゲームのコントローラー

ここからは「eスポーツを始めるには何からすればよいのか?」という疑問に答えていきたいと思います。

プレイするゲームを決めて環境を整える

まずはプレイするゲームを決めて環境を整えていきましょう。

これからeスポーツを始める場合、初期費用を抑えられる家庭用ゲーム機(PlayStation5など)から始めてみるのがお勧め。

ゲーム機を購入したら、ゲームソフトを購入しオンラインに繋ぐだけ。これでeスポーツを始める準備は完了です。思う存分楽しみましょう。

ちなみに、プロゲーマーの多くは「ゲーミングPC」というハイスペックなPCを使用していたり、ゲーム用途に最適な「ゲーミングモニター」というものを使用していたりします。

より良い環境でゲームを楽しみたい方は、そういったゲーミングPCやゲーミングモニターなど、ゲーミングデバイスをそろえていくのが良いでしょう。

ゲームプレイの技術を磨く

eスポーツはただ楽しむだけでなく、スキルを磨いていくことも非常に重要です。

技術が上がり上達することで、さらにゲームをプレイするのが楽しくなります。

YouTubeなどでプロゲーマーの動画をチェックしたり、オンラインでひたすら対戦したり、自分のスキルを磨いていきましょう。

大会やイベントに挑戦してみる

今の時代、オンラインで開催される大会やイベントも結構多いので、そういったものに参加してみるのも良いでしょう。

家に居ながら気軽に参加できるものもあるので、自分の実力を試すいい機会にもなります。

モチベーションアップにもなるでしょうし、更なるスキルアップにもつながるかと思います。

まとめ

「eスポーツ」は他のユーザーと競い合う面白さが詰まった、新しいゲームの楽しみ方です。

仲間と一緒に遊んだり、世界中の人と対戦したり、自分の技を磨いて強くなったりと、誰もが自分なりの楽しみ方を見つけられるのも大きな魅力。

年齢や住む場所に関係なく、誰でも挑戦できる世界となっています。

これからもたくさんの人がこの魅力を楽しみ、もっとeスポーツの競技人口が増えてくれることを願っています。

興味のある方はぜひ、お気に入りのゲームでeスポーツを始めてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。皆さんの参考になれば嬉しいです。