暮らし

【簡単整理整頓術】家にあるモノには住所(置いておく場所)を決めておこう

【簡単整理整頓術】家にあるモノには住所(置いておく場所)を決めておこう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは「モノを無くして困った」ということや、「家に忘れ物をした」経験などはありませんか。

この記事では、モノをよく無くしてしまう方や、忘れ物が多い方にお勧めの簡単整理整頓術をご紹介いたします。

今回紹介する内容を実施してもらえれば、モノを無くしたり忘れ物をしたりするのを大幅に減らせることと思います。

部屋の整理整頓にもなりますので、ぜひ最後までご覧ください。

家にあるモノの住所を決めるとは

モノを無くしたり忘れ物をしたりするのを大幅に減らせる方法、それは「家にあるモノの住所(置いておく場所)を決めておく」というものです。

方法について簡単に説明すると「モノをいつも同じ場所に置くようにする」たったそれだけです。

たとえば、「スマホは絶対にここにしか置かない」と決めて、スマホ使用後は必ず元の位置に置いておくといった感じですね。

たったそれだけで、モノを無くしたり、忘れ物をしたりするのを減らせます。

モノの住所を決めるメリット

モノの住所を決めることには、実はたくさんのメリットが存在します。
そのメリットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。

モノを無くしにくくなる

モノをいつも同じ場所に置くようになるので、モノを無くしにくくなります。
モノの住所を決めて置くようにするだけで、家でも職場でも「モノを無くして困った」ということを減らせるでしょう。

忘れ物をすることが減る

モノの住所を決めておくと、家を出る前などに「忘れ物がないか」を確認するのが簡単になります。
忘れ物をすることが減りますし、確認する時間を短縮できるでしょう。

探し物をする時間が減る

モノの住所が決まっているので、使いたいときにすぐ物を取り出したり、手にしたり出来ます。
モノを使うまでの時間短縮が出来るので、貴重な時間を失わなくて済むでしょう。

モノ自体の個数管理がしやすい

モノの住所を決めることによって、所有物の個数管理がしやすくなります。
同じモノを必要以上に買ってしまったり、または、必要なモノを買い忘れてしまったりするのを減らせるでしょう。

家庭だけではなく職場でも活用できる

モノの住所を決めることは、各家庭だけではなく職場においても活用ができます。
「モノを無くしにくくなる」メリットや「モノの個数管理がしやすい」というメリットなどを、職場でも充分に活かすことが出来るでしょう。

具体的なやり方について

具体的なやり方について、以下で解説していきます。

モノの住所を決める

普段よく使うモノから、モノの住所を決めていきましょう。
部屋にあるモノ全てに住所を決めなくてもよいので、まずはよく使うモノなどからモノの住所を決めてみてください。

モノを使用した後は必ず、使用したモノを元の住所(場所)に戻す

モノを使用した後は必ず、モノを元の住所(場所)に戻すようにしてください。
元の住所に戻すことが出来ていないと、モノを無くしたり、忘れ物をする原因になります。
モノの住所に戻すことを徹底しましょう。

無意識に出来るようになるまで継続する

ならないうちは住所を決めていても、モノを違うところに置いてしまうこともあるでしょう。
モノの住所に戻すことをしっかり意識して、無意識に出来るようになるまで継続することが大切です。

モノの住所の決め方について

モノの住所の決め方については、ちょっとしたコツをご紹介します。

モノの住所は頻繁に変更しない

管理するのが大変になるので、モノの住所は頻繁に変更しない方がいいでしょう。
絶対に変更してはダメというわけではないのですが、頻繁に変更しない方が無駄な手間が増えません。

モノの住所を決めるときは、使う場所に近い所にする

モノの住所は、使う場所に近い所にするのをオススメします。
理由は、すぐ手に取って使えることや、すぐ元に戻せるためです。
モノを元の住所に戻すことを徹底させるためにも、使う場所の近くにモノの住所を設定しておきましょう。

使ったモノを簡単にすぐ片付けれるようにしておく

モノを取り出したり片付けたりする時に時間がかからないよう、簡単にすぐ片付けれるように工夫しておきましょう。
片付けに時間がかかるような場所だと、片付けがめんどくさくなって、元の場所に戻さなくなるかもしれません。
出来る限り、片付けがめんどくさくならないようにしておいた方が良いです。

モノの住所が決まらない場合の対処法

モノの住所がなかなか決まらない場合もあると思います。
そんな時の対処法をご紹介します。

モノの住所が決まらない場合は、まずは部屋に今あるモノを減らしてみる

モノが多い場合は上手くモノの住所を決めることが出来ません。
そういう場合は、まずは部屋に今あるモノを減らしてみましょう。
要らないモノから手放していって、要るモノだけを残すようにします。
部屋のモノがある程度減ってきたら、もう一度、モノの住所を決めてみてください。

まとめ

最後にまとめになります。

今回の記事では、モノを無くしたり忘れ物をしたりするのを大幅に減らせる整理整頓術「家にあるモノの住所を決めよう」について解説いたしました。内容は以下のようになります。

家にあるモノの住所を決めるとは

モノをいつも同じ場所に置くようにすること

モノの住所を決めるメリット
  • モノを無くしにくくなる
  • 忘れ物をすることが減る
  • 探し物をする時間が減る
  • モノ自体の個数管理がしやすい
  • 家庭だけではなく職場でも活用できる

そして、具体的なやり方については

  1. モノの住所を決める
  2. モノを使用した後は必ず、モノを元の住所(場所)に戻す
  3. 無意識に出来るようになるまで継続する
モノの住所の決め方
  • モノの住所は頻繁に変更しない
  • モノの住所を決めるときは、使う場所に近い所にする
  • 使ったモノを簡単にすぐ片付けれるようにしておく

モノの住所が決まらない場合の対処法については

モノの住所が決まらない場合は、まずは部屋に今あるモノを減らしてみる

以上のことが今回ご紹介した内容になります。

モノの住所を決めるだけの簡単な方法で整理整頓が行えるし、たくさんのメリットがあることをお分かりいただけたと思います。

家だけではなく職場など、どこでも活用可能な便利な整理整頓術です。

モノをよく無くしてしまう方や、忘れ物が多い方にも本当にオススメなので、ぜひ皆さんもやってみてください。

この記事を最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
みなさんの役に立てれば幸いです。