ゲーム

Meta Quest 2で世界を巡る!家にいながら旅行気分を味わう方法4選

Meta Quest 2で世界を巡る!家にいながら旅行気分を味わう方法4選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Meta Quest 2があれば、VR(仮想現実)の世界でさまざまな場所を訪れることが可能になります。

『家にいながら旅行気分が味わえる』というわけです。

本記事では、Meta Quest 2を利用した【家にいながら旅行気分を味わう方法4選】をご紹介いたします。

気になる方はぜひ最後までご覧ください。

VR(仮想現実)で旅行を体験するメリットについて

まずはじめに、「実際に旅行に行く場合」と比べて「VR(仮想現実)で旅行を体験する場合」にはどのようなメリットがあるのかについて、以下で簡単に解説します。

VRでの旅行体験の主なメリットは次の通りです。

VRでの旅行体験のメリット
  • 少ない時間で楽しめる
  • 費用があまりかからない
  • 安全に世界中を見て回れる

少ない時間で楽しめる

外に出て移動する必要が無く、家に居ながら楽しめるので、少ない時間で多くの場所を訪れることができます。ちょっとした空き時間に楽しめるので、わざわざ仕事の休みを取る必要もありません。

費用があまりかからない

実際に世界旅行をする場合となると数十万円程度かかってしまうこともありますが、VRで旅行体験をする場合は、そこまでの金額はかかりません。今回ご紹介する方法にはMeta Quest 2が必要なので数万円はかかるのですが、実際に旅行に行く場合に比べれば安く抑えられるでしょう。

安全に世界中を見て回れる

ずっと家の中に居るので、安全に世界中の観光地などを見て回ることができます。
ゆったりと、くつろぎながら観光ができるのはメリットと言えるでしょう。

家にいながら旅行気分を味わう方法4選について

今回ご紹介する【Meta Quest 2を利用した、家にいながら旅行気分を味わう方法4選】については次の4つとなります。

  • 1.Wanderで360°見渡しながら世界を旅する
  • 2.立体的に表現された観光地をGoogle Earth VRで堪能
  • 3.YouTubeVRで動画を視聴
  • 4.パズリングプレイスでゲームを楽しみながら世界の有名スポットを見て回る

1.Wanderで360°見渡しながら世界を旅する

Wanderで見たエッフェル塔

『Wander』というアプリは、Google ストリートビューの画像を360°のVR空間で見ることができるので、世界中の観光地をVRで見て回るといった疑似旅行が体験できます。

スマホやPCのモニターと違い、VRだと大画面で観光地を堪能できますし、見たい方向をすぐに見ることもできます。

360°どこを見ても映像が映し出され臨場感を得られますので、その場所に実際に居るかのような感覚になります。

アプリの操作性もとても良く、扱いやすいです。

Wanderで見たアメリカの自由の女神

たとえば、家に居ながらVRで、アメリカの自由の女神を見に行くことも可能になります。

以下のような、あまり行くことができない意外な場所も見ることができます。

Wanderで見た宇宙ステーションの中の様子

上の画像は宇宙ステーションの中の様子です。
周りが機材や配線に囲まれており、宇宙飛行士気分を味わえます。

Wanderで見た海の中の様子

海の中の様子も見ることができました。
スキューバダイビングをしている気分も味わえます。

気になる場所や、どこか行ってみたい場所がある方は、『Wander』というアプリを利用しVRで体験してみてください。

Meta Quest 2で世界を探検!旅アプリ『Wander』のご紹介
Meta Quest 2で世界を探検!VR旅アプリ『Wander』のご紹介 本記事では、VR旅アプリ『Wander』について使い方や魅力などを解説しています。 『Wander』をMeta Quest 2で...

2.立体的に表現された観光地をGoogle Earth VRで堪能

Google Earth VRで見たコロッセオ

PCと接続しSteamVRがプレイできる環境であれば、『Google Earth VR』をプレイするのがオススメです。

主要な都市については立体的に表現されている場所もありますので、「その場所が一体どんなところなのか」など、そういった細かい情報も得ることができます。

『Google Earth VR』で見たロンドンのビッグ・ベン

上の画像は『Google Earth VR』で見たロンドンのビッグ・ベンの映像です。
このアプリならではのアングルで見たりして、楽しむことができます。

『Google Earth VR』で見たシンガポールのマリーナベイ・サンズ

こちらはシンガポールのマリーナベイ・サンズの様子です。
実際にVRで見てみると、3Dで立体的に見えるので迫力満点です。

『Google Earth VR』で見たアメリカにあるハリウッドサイン

アメリカにあるハリウッドサインもいろんな角度から眺められます。
有名スポットを好きな角度から見れるのも、このアプリ独自のメリットと言えるでしょう。

3.YouTubeVRで動画を視聴

YouTubeVR

『YouTubeVR』というアプリを使用することにより、360°見渡せる動画や、VRで立体的に見ることができる動画など、VRの魅力を味わえるような体験が可能になります。

YouTubeの360°動画などは、スマホやPCのモニターでも見ることはできるのですが、VRで見た方が没入感が圧倒的に高く、より良い視聴体験になると思います。

通常の動画でも、VR空間での大画面で見ることができるので、それだけでも十分楽しめると思います。

ただし、長時間の視聴は頭痛や吐き気といった「VR酔い」を引き起こす恐れもありますので、くれぐれも注意して下さい。

4.パズリングプレイスでゲームを楽しみながら世界の有名スポットを見て回る

パズリングプレイスのゲームプレイ画面

世界の有名スポットを見て回りたい方は『パズリングプレイス』というゲームをプレイするのもオススメです。

このゲームを簡単に説明すると、VRの空間でジグソーパズルを組み立てて、鑑賞するゲームになります。

パズリングプレイスのゲームプレイ画面

上の画像はパズル完成後に鑑賞中の様子です。
実際のVRの映像では立体的に見えるので、見てるだけですごく楽しいです。

パズルのピース数も自分で選ぶことができるので、少ないピースでサクッと完成させて眺めたい方から、大量のピースをつなげていって作品の完成を目指したい方など、いろんな楽しみ方ができます。ちなみに、400ピースでやってみると約2時間ぐらいかかりました。

パズリングプレイスのゲームプレイ画面

ピース数が増えると完成まで大変ですが、出来上がった時の達成感は大きいです。

完成後の作品についてはいつでも鑑賞が可能になります。
実際のVRの映像だと”ジオラマを見ているような感じ”ですが、「建物の中から見る」というVRならではの楽しみ方もできたりします。

パズリングプレイスのゲームプレイ画面

上の画像は建物を外から見た映像になります。

下の画像は建物を中から見た映像です。

パズリングプレイスのゲームプレイ画面

いろんな角度からじっくり見ることができるので、その場所に実際に行ってきたかのような気持ちにもなります。

このゲーム自体はプレイヤーが動くことも少ないので、「VR酔い」にもなりにくいかと思います。
ですが長時間のプレイは目や頭が疲れますので、適度に休憩しながら楽しむのが良いでしょう。

完成後の作品を眺めるのがすごく楽しいゲームですので、気になる方は『パズリングプレイス』をぜひやってみてください。

パズリングプレイス
【Meta Quest 2】パズリングプレイスのご紹介!VRパズルの魅力について解説 本記事ではVRパズルゲームである『パズリングプレイス』について、遊び方や魅力などについて解説しています。 『パズリングプレイス』...

まとめ

最後に本記事のまとめです。

今回ご紹介した『Meta Quest 2を利用した、家にいながら旅行気分を味わう方法4選』は以下になります。

  • 1.Wanderで360°見渡しながら世界を旅する
  • 2.立体的に表現された観光地をGoogle Earth VRで堪能
  • 3.YouTubeVRで動画を視聴
  • 4.パズリングプレイスでゲームを楽しみながら世界の有名スポットを見て回る

Meta Quest 2のVR(仮想現実)を活用すれば、家に居ながら世界中を疑似的に旅行することが可能です。

少ない時間で多くの場所を訪れることができるだけでなく、お金をかけずに安全に世界を見て回ることもできます。

ぜひみなさんも、Meta Quest 2でVRの旅行を体験してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
読者の方々の参考になれば嬉しいです。