ゲーム

ゲーミングモニターとは?初心者向けにメリットや選び方を解説

ゲーミングモニターで快適ゲーム生活
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

趣味にゲームをしている方は多いと思いますが、ゲーミングモニターというものをご存知でしょうか?

本記事では、ゲーミングモニターのメリットデメリット選び方などについてわかりやすく解説しています。

より楽しく、より快適にゲームをしたい方には特にオススメのアイテムですので、ぜひ最後までご覧ください。

ゲーミングモニターとは?

ゲーミングモニターとは、よりゲーム体験を向上させるために作られたモニターです。

テレビや一般的なモニターとは違い、ゲームを快適にする機能や性能がゲーミングモニターには備わっています。

ゲームを有利に進めたり、快適にプレイできるように設計されているため、ゲーマーにとっては必須のアイテムと言えるでしょう。

ゲーミングモニターとテレビの違い

「ゲーミングモニターとテレビの違いって何?」

そういった方に向けて”ゲーミングモニター”と”テレビ”にはどのような違いがあるのか、ここで簡単に説明いたします。

大きな違いの一つに、一般的なゲーミングモニターにはテレビチューナーが内蔵されていませんので、そのままではテレビ番組は視聴できません。
ゲーミングモニターというのは基本的にはDisplayPortケーブルやHDMIケーブルなどで他の機器と接続し映像を出力させるモノです。

もう一つの違いとして、映像が表示されるまでの遅延の差があります。
これはどういうことかというと、テレビの場合、より綺麗な映像を映し出そうとするので、画面に映像が映し出されるまで時間がかかります。
ゲーミングモニターは逆に、すぐ映像を映し出されるように作られているので、画面に映像が表示されるまでの遅延が少ないです。
ゲーム内でキャラクターを操作したときに、画面への表示が遅れることが少ないため、より快適にゲームをすることが可能になります。

”リフレッシュレートの差”も違いの一つと言えるでしょう。
ごく一般的なテレビであれば大体が60Hz(毎秒画像が60回更新される)で作られています。ですが、ゲーミングモニターであれば144Hzや240Hzというモデルもあり、テレビよりもなめらかな映像でプレイできます。

上記のように、ゲーミングモニターとテレビには違いがあります。

ゲーミングモニターの特徴とメリット

「ゲーミングモニターは一般的な普通のモニターと何が違うのか?」
そのような疑問を持たれている方も多いと思いますので、ここでは”ゲーミングモニターの特徴とメリット”について解説していきます。

高リフレッシュレート

ゲーミングモニターの特徴として高リフレッシュレートであるということが挙げられます。

リフレッシュレートとは1秒間に画像が更新される回数であり、60Hzだと1秒間に画像が60回更新されます。1秒間に約60枚の画像を私たちは見ているということです。

一般的なモニターは大体が60Hzが多いのですが、ゲーミングモニターともなると144Hzや240Hz、またはそれ以上のリフレッシュレートのモニターも存在します。

なめらかでヌルヌルとした動きになり、キャラクターの操作性や、ゲーム画面の視認性が向上します。

ちなみに、映像を出力する機器が60fpsで出力している場合は、240Hzのゲーミングモニターを使用していても毎秒60コマでしか表示されません。

ゲームでの視認性に優れている

残像感を軽減したり、暗闇で見やすくなるなど、ゲームを有利にできたり快適にプレイできるようになります。

使用するゲーミングモニターにもよりますが、設定を変更することで自分がプレイしているゲームに合った見やすさなどに切り替えられるので、よりゲーム体験を向上させることができます。

入力や表示の遅延が少ない

ゲーミングモニターは、データの受信から画面表示までの遅延時間を最小限に抑えてくれます。これにより、プレイヤーの操作が即座にゲーム内の動きに反映され、より快適に操作ができるようになります。FPSやアクションゲームでは戦いを有利にできることでしょう。

疲れにくい

画面のサイズが小さいモニターを使う場合は、視点を動かす範囲が狭く、目が疲れにくいです。

残像感も少なく画面の動きを追いやすいので、長時間ゲームをしたい方にもゲーミングモニターはオススメです。

ゲーミングモニターの選び方

自分に合った最適なゲーミングモニターを選ぶことがとても重要です。

よくプレイするゲームのジャンルに合ったものを選ぶ

ゲームジャンルに合ったモニターを選びましょう。FPS、RPG、シミュレーションなど、ゲームには様々なジャンルがありますが、ゲームジャンルに合ったゲーミングモニターを選ぶことで、ゲーム体験が飛躍的に向上します。

FPSアクションゲームをよくプレイされる方でしたら、240Hzや144Hzなどの高リフレッシュレートのゲーミングモニターがオススメです。

RPGシミュレーションゲームが好きな方は4K対応などの高画質なものや、サイズが大きめのゲーミングモニターがオススメ。

パネルについて

ゲーミングモニターのパネルについては、IPS、TN、VAなどありますが、オススメはIPSパネルです。

筆者は以前TNパネルのゲーミングモニターを使用していた時もあったのですが、見る角度によって映像が見えづらく、使い勝手が悪いと感じる事もありました。

予算を抑えたいなら、コスパに優れたTNパネルやVAパネルもありですが、「いろんなジャンルのゲームをプレイしている」という方や「ゲーム以外の用途でも使いたい」という方はIPSパネルが良いかと思います。

IPSパネルのゲーミングモニターであれば、応答速度も速くて画面もきれいですし、どこからでも見やすいので非常にオススメです。

自分がよくプレイするゲームジャンルを基準に選んでみてください。

ゲームモニターの快適な設置方法と調整

ゲーミングモニターを使用するうえでは設置方法や調整は非常に重要です。

ゲーミングモニターの設置方法について

快適にゲームをプレイするには、ゲーミングモニターの設置の仕方も工夫しましょう。

例えば、モニターアームを利用してみるなど。
モニターアームを使えば、自由にモニターを動かせますし、デスクもスッキリします。

ゲーミングモニターの設定などの調整

ゲーミングモニターを利用するうえでは、ゲームに合った設定をすることがとても重要です。

ゲームモニターには暗い画面を明るく表示する機能や、HDR(ハイダイナミックレンジ)といった明るい部分から暗い部分まできれいに映し出す機能など、多種多様な機能を備えていたりします。

そういった機能はゲームのジャンルにより、便利に使える機能だったり、逆に邪魔で不必要な機能もあったりします。

まずは、プレイするゲームジャンルに合わせて、ゲーミングモニターの設定を行いましょう。

おすすめゲーミングモニター

ここでは筆者オススメのゲーミングモニターについてご紹介いたします。

Acer ゲーミングモニター Nitro XV253QXbmiiprzx

筆者も愛用しているモニターなのですが、ゲーミングモニターを使ってみたいという方にオススメのモニターです。

240Hzの高リフレッシュレートのため、ゲーム中の動きが滑らかで、残像感も少なく、ゲームプレイがしやすくなります。

IPSパネルを採用しているため、広い視野角と色の正確性などが良く、ゲーム内の映像が鮮やかに表現されるのでとてもきれいです。

24.5インチで1920×1080のフルHD解像度まで対応しているので、FPSやアクションゲームをよくプレイする方には特にオススメです。

BenQ MOBIUZ EX2710U

こちらも筆者が使用しているものなのですが、4K144Hz対応のハイスペックなゲーミングモニターとなっています。

27インチでサイズも大きく、4Kの高画質でゲームなどを楽しめます。
144Hzの高リフレッシュレートのため、早い動きも見やすく快適です。

IPSパネルを採用しているので、色鮮やかで画像も綺麗です。
ゲームや動画視聴、パソコンでの編集作業など、どんな用途でも最高のパフォーマンスを発揮してくれます。

まとめ

ゲーミングモニターの重要性や適切な選び方など、おわかりいただけたでしょうか。

ゲーミングモニターを導入することで、テレビや一般的なモニターにはないメリットを十分生かして、ゲーム体験を向上させることができます。

まだゲーミングモニターを使った事が無い方は、この機会にぜひ試してみてはいかかでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさまの参考になれば嬉しいです。