暮らし

狭い部屋に住むメリットとは

狭い部屋に住むメリットとは
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

狭い部屋」と「広い部屋」、みなさんはどちらに住みたいですか。

「広い部屋」と答える人が多いかもしれませんが、「狭い部屋」も実はそんなに悪くはないのです。
私も狭い部屋に住んでいますが、意外と快適です。

お部屋探しをされている方や、引っ越しを考えている方は、「狭い部屋」に住むのか「広い部屋」に住むのか、悩んでいる人もいるかと思います。

そんな方に向けて、今回は「狭い部屋に住むことのメリット」についてご紹介します。

この記事を読んでもらえれば、「意外と狭い部屋も悪くないな」と思っていただけると思います。

狭い部屋のメリットについて

狭い部屋には次のようなメリットがあります。

狭い部屋のメリット
  • 節約になる
  • 探し物が見つけやすい
  • 引っ越ししやすい
  • エアコンの暖房や冷房がすぐ効く
  • 掃除がラク

それぞれ解説していきます。

節約になる

節約になる

狭い部屋に住んだ方が、お金の節約になります。

主に以下のような理由があります。

家賃が安い

狭い部屋の方が広い部屋よりも基本的に家賃が安いので、お金の節約になります。

家賃というのは皆さんの支出の中でも、かなりの大半を占めているかと思われます。

だからこそ、家賃を下げられることが出来るのであれば、毎月それなりの金額の節約になります。

この家賃を下げられるというのは、一番のメリットかと思います。

モノが増えにくいので支出が減る

狭い部屋だとモノを置くスペースが多くないので、たくさんのモノを買うことは出来ません。

限りあるスペースを利用し生活しようとしたら、買うモノについても慎重になります。

その為、狭い部屋は広い部屋に比べ、モノが増えにくくなり、自然と支出が減るのです。

探し物が見つけやすい

探し物が見つけやすい

狭い部屋であれば、探し物や使いたい物等を見つけるのも早くなります。

広い部屋だとモノを置くスペースが多いので、自然とモノも多く持つようになり、逆に狭い部屋だとモノを置くスペースも少ないので、部屋に置いてあるモノも必然的に少なくなります。

さらに、部屋が広いと、探す範囲も広くなり、移動する距離も多くなるので余計に時間がかかります。

結果として狭い部屋の方が、探し物や使いたい物等を見つけやすくなります。

引っ越ししやすい

引っ越ししやすい

狭い部屋の方がモノが増えにくいという話をしましたが、その結果として、引っ越しも当然ラクになります。

モノが少ないと、段ボールに梱包したりする作業時間の短縮が出来ます。

引っ越しを業者に頼んだ時、モノが少ないと引っ越し費用も安くなることがあるので、節約にもなります。

そもそもモノが少ないと、引っ越し業者を使わないことも出来るので、さらに節約できるかもしれません。

まとめると、狭い部屋の方がモノが少なく、引っ越しをする為の準備時間の短縮や、引っ越し費用の節約が出来るので、引っ越ししやすいと言えます。

エアコンの暖房や冷房がすぐ効く

エアコンの暖房や冷房がすぐ効く

エアコンを使ったときに、広い部屋よりも狭い部屋の方が、素早く部屋の温度を変えることが出来ます。

部屋が広いと、暖房や冷房の効きが悪く、ちょっとしたストレスになるかもしれません。
しかし、部屋が狭い場合は、その分だけ早く暖房や冷房が効いてくれるのでストレスになりにくいです。

「狭い部屋」だと暖房を使ったときに、すぐに部屋を温かくできます。暖房

「狭い部屋」だと冷房を使ったときに、すぐに部屋を涼しくできます。冷房

夏場の場合、家に帰ってきたときに「今すぐに部屋を涼しくしたい場合」などは、エアコンの冷房を入れた後、扇風機もしくはサーキュレーターを使用すると、さらに早く部屋を涼しくすることができます。

掃除がラク

掃除がラク

部屋が狭い方が掃除のときラクになります。

人生というのは有限ですので、「掃除をしている時間」というのは、なるべく減らした方がいいと思います。
床掃除であれば、お掃除ロボットなどを導入すれば手間が多少省けるかもしれませんが、部屋の掃除というのはそれだけで終わりではありません。

部屋が広くなればなるほど、掃除する範囲も広がっていきます。
それにともない掃除する時間も増えていくでしょう。
気力や体力も奪われると思われます。

ですので、掃除するところが少ない方が、労力や時間を節約できるので、これはかなりのメリットと言えるでしょう。

まとめ

「狭い部屋」や「広い部屋」など、いろいろな広さの部屋がある中で、あえて「狭い部屋」に注目し、そのメリットについてご紹介させて頂きました。

狭い部屋にも実はたくさんのメリットがあり、快適に過ごせることがわかっていただけたかと思います。

今回の記事をまとめると以下のようになります。

狭い部屋に住むメリット

・狭い部屋の方がお金の節約になる(家賃が安い・モノが増えにくいので支出が減る)

・探し物が見つけやすい

・引っ越ししやすい

・エアコンの暖房や冷房がすぐ効く

・掃除がラク

個人的な感想にはなるのですが、狭い部屋に住むと、精神的に背負うものも軽くなるので、気持ちに余裕をもって生活することができるようになります。

「狭い部屋」か「広い部屋」で悩んだときは、あえて「狭い部屋」に住んでみるのもいいのではないでしょうか。

お部屋探しは下記のサイトがオススメです。是非ご利用ください。

お部屋の契約手続きをオンラインで完結!【レオパレス21】

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。